2023-08
暑さも
今日までとの事
やっと終わる
しかし札幌の夏日って37日?!だか、ようは一か月以上続いたという事が…
もう一つ しかし こんなにも暑さに弱いとは思わなかった… クーラーのない自宅でヒーヒー言ってたのはわたしだけ
残り二人とはるちゃんはそれほどガタガタ言ってない
ここ数日車で4時間くらい過ごすのが日課だがそれも基本今日で終わりか
来週はもう9月
10月末に北海道のどこかで初雪?!とかになり11月は完全に冬仕度に入るし年末とかクリスマスとか聞こえてくれば今年も終わる
わたしの63もあと半年となる
わたしの友人が心筋梗塞の急性で運ばれたがとりあえず大事に至らなく良かったが、そんな歳と実感
夏の屋外イベントも今日 明日の小樽でほぼ大きいのは終わりかなー
昨夜は給料日だったので久しぶりに大丸のすし善へ
何回も行っているのと一応顔!なのカウンターを優先して座らせてくれる
そこはやはり常連となるのは大きいのだ、
すし善の中でもリーズナブルだし明朗会計なところが良い
昨夜横に一人のおばあちゃん!が座り食べていたが、なんとなく話すと名古屋から来てきて、合宿コンクールの審査員のようで、何回も北海道には 来ているが、ここまで暑い札幌は…と話していた
ただこの女性冬にはスキーに来たりとにかくアクティブな方
一人で来るらしいが、、このように年を取れたら良いなーと思わせてくれるおばあちゃん
素晴らしい
あ、そうそう 自宅のトイレが限界となりいきなり来週火曜日に壁紙 床 トイレのリホォームに!
お風呂は終わっているのであとは洗面台とキッチンか
順番だが、高いなーーと思う
単体で修繕するとなかなかの金額になるがとりあえず一番高いお風呂を終わらせたのは大きい
まぁーとにかくピンキリだが変に安いものというわけにはいかないよなぁーーと
払いはわたしだし…
とりあえずまだ現役で働いているので少しは助かっているが…
そんなとこより来年はクーラーだよな…
でもね涼しくなると ま。いいか となる
明日からは少しだけ秋へ突入とのことだし
晴れの土曜日
明日は雨とのこと
もしも
2024年が今年と同じくらい暑いと言うならエアコン必要だよね と 皆思ってると思う
ただ いつものことだが今週が過ぎると来週からは最低気温が20度くらいになるので正直こよ一週間を我慢すればなんとかなる
そう思うと、いいのか…とも思う
が
今年の特に札幌は異常だった
でも周りに聞くと 夏はこれくらい暑い方が良い!とかやはり夏はこうでなければ、、そんな意見が聞こえてくる
暑さにめっぽう弱いんですよね わたし
寒いの好きにの?と聞かれたら いや 寒いのも嫌だよね
と答える。でもね寒い中コード着て暖かいお店に入り暖かい料理を食べ、、熱燗…これはいい!札幌はお店が暖かいのでまずはビールからだしそれは夏も冬も変わらない
しかしここまで暑いとギターを弾こうとはならないし練習だ!ともならない
AXIA のライブが終わりこの次は来年なので、焦る必要もないのだが毎回ライブの後に反省し次は!と思うのだが、練習とは違う何か…を掴まないとダメなのかもと考える時ごある
思ったフレーズを練習では弾けるのに本番になると緊張している訳ではないが、そのフレーズを活かすことが出来ないの それをどうしたら良いのか…と考えると、結論はある程度覚えてアドリブではない形を作らざるおえないのかなぁーと
まだまだアドリブを弾きこなすレベルでは無いので!そんなに甘くないのです
僕程度だとまだまだ練習だけする!とは別なやり方を見つけないとダメかも知れません
どちらにしても来週から…
暑さが緩まないと
今週の土曜日 日曜日は小樽でライブですね!出なくなって4年かなー
その時の映像をfbに載せます
カシオペアオンリーだった時代
明日からはお盆明け初のフル一週間スタート
それが終わればもう9月へ
あと少しで2023も終わり
その前にオータムだなー
初めての体験
昨日 栗山にあるパラダイスヒルズと言う何回も行っている温泉へ
お盆休みと言う事で併設するキャンプ場はほぼ満杯!混んでたらやだなーと思いながら車を降りるとホテル入り口右側からツーリングしてると思われるライダーさんが先にホテルへ
自動販売機の前にいたライダーくん 買い方と言うか推し場所が分からず見ていたがわたしに気づき先にどうぞと言う合図ぎあり、わたしが購入し先に浴室方へ
ライダーくんの容姿は髪が短めでかっちりした体型で日に焼けた雰囲気
少しおどおた感じだったが、あとは普通ーの推定24歳
いつも通りの入り方…で約40分くらいか… お風呂から上がり髪を乾かして脱衣所のカゴへ戻ると一番はじの方に一人のお客さんが
しまいながらふとそこに目をやると、パンツでは無く何が小さめなパンツが… え? とよーく見るとそれはパンツでは無くパンティ…
え? するとおもむろにブラジャーをつけた
が、、流石に周りを気にしながらの行動… 色は白
今流行りのジェンダーと言うやつか…と思いながらなんと無く気になる自分だが、ま、そんな人もいる世の中だよなと納得させそのまま外へ
世の中がジェンダーに寛容になりつつあるしそれに対してマイナスな意見を述べる事自体が時代遅れのように言われるが、ならそこにはほんとに市民権ごあるのか?
と考えると、、申し訳ないが違和感を感じる
別にライダーくんを自由なので良いんだけど、あそこでそれをしなければダメのかなぁーと思ってしまうわたし
そもそもブラジャーの意味ってなんなんだろう?と思ってしまう。胸がある訳ではないしなんの意味あるのか…と思ってしまう が、それか彼らの感覚ならそれはそれでしょうがないとも思う
いいとか悪いとかでは無く 違和感はやはり感じると言う事かと
初めての体験…
さて はるちゃんと二人きりの生活もあと一日!ふともし家族に何かしらあり会社辞めたらこんな生活なんだろうなぁーと漠然と思う
男子は女子と違い近くに友達がたくさんいて暇なら呼び出し遊ぶと言うことはそれほど無い
女子はそれなある
その差って大きいよなぁーと思う。 別に一人の生活が嫌いでは無いが、よっぽど計画を立てて日々を過ごさないと、あっという間に時間が過ぎていく
たまたま自分には音楽があり仲間もいるのは唯一よかった事かと
妻が居て 娘がいて はるちゃんがいる生活はやはり楽しいと思う
ただ 一人だと洗濯ものがほぼ無いし、ゴミも出ないし
部屋も汚れないし、綺麗たし、^ ^
それは良い
連休最後の日
さて
何するかな と考え 今日は一人ドイツ🇩🇪ビールだな
毎年一回は必ず行く大通りビアガーデン🇩🇪村
高いが一人だとまだギリ大丈夫
まずははるちゃんの散歩からスタート
今年初
毎年友人と夏になるとビアガーデンへ行きその後暑さに負けて狸小路へとなるのだが、千歳の友人が急性心筋梗塞で運ばれ今年のイベントは中止となった
その話を聞き、え? と言うのご正直な感情
まさか
結果的に言うと軽い症状との事で事なきを得たのだが…
本当に驚いた
あらためて我々の、歳になると何が起きても不思議ではないと気づく
妻と娘が先週の火曜日から青森へ行っているため私とはるちゃんの二人だけ
昨日は会社の友人と一緒にサッポロビアガーデンへ行き大ジョッキ🍺を一杯だけのみ暑さに負けて狸小路にある屋内のお店へ駆け込み二次会スタート
その後琴似へ戻り三次会へ つぼハ
6時30分に帰宅しはるちゃんのお散歩へ
しかしビアガーデンのフードは本当にダメだと思う。とにかく高くて少ない、決して美味しいとも言えない
唯一食べられるのはドイツ🇩🇪ビアガーデンのみかと
ただ高い… でも大人な場所だし落ち着けるのは良い…が高い
ビアガーデンで周りを見るとやはり若者が多く、あとはファミリーで!そんな感じ
確かに四人くらいでくると簡単に1万は超えるし、なら居酒屋の方が…と思うのも無理ない
でも 夏の想い出を一つ作れてよかったと^ ^
さて連休もあと二日
もう少ししたら現実に戻るのだが、ふと 会社を辞めたらこんな生活にねるんだとあらためて実感する
五日は辞めるのだが、、いつになるんだろう…
60定年から三年が過ぎまだ普通に働いているが規定で言うとあと二年
ただ今年から新しく子会社の取締役を兼務する事になりいつまで…と真面目に思う
お金の問題では無く、会社と言う形態から離れるのは不思議な感じもするが でもしがらみや数字から離れる事が出来るのは嬉しい気持ちになる
やっと… と
が、、あと二日後には現実へ
金曜日は部長会議 来週月曜日は役員会
会議
…
さて 愚痴っててもしょうがないので!、音楽イベントも終わり当分ライブも無いのでそろそろギター練習を再開かな
暑さも後一週間かと
来年のイベントへ向けて曲を決め個人練習をしていかないとみなさんにはついていけないのです
だいたいD-Bopライブの7曲を初練習したのはライブの一週間前の日曜日
それであの曲をやり遂げてしまうのだからやはりメンバーは上手い
昔と違いメンバーの特性を分かっているのでギリギリでないとやらないのが分かっている為早い練習に意味が無いのが理解している
今回はジャズ寄りだったので、カシオペアに戻る選曲にし来年へ向け進めて行きます
涼しい風が入り込む月曜日
今のバックミュージックはドリカムの眼鏡越しの空
好きなんですよねー
こんな辛い 雰囲気ある曲が好き
今日は温泉へ行き お墓参りし はるちゃんのおやつを買いに!
イベントを終えて
やり続けたいと思ったのは50過ぎくらいがピークだったかなぁー
ライブ回数も多くいろいろなイベントに顔を出す事が嬉しかったと思うのです
コロナがそうしたかは分からないが、今の正直な気持ちは当分ギターは触らない 暑いし 笑
D-Bopのライブを振り返ると、自分の甘さが際立つ
最近昔と違うのは頭で描いた音 フレーズを完全とは言わないがほぼその描いた音を弾けるようになった事
ところがライブとなると緊張はしていないのに余裕がなくなる為早く弾こうとする
これは本当に情け無い事で、なぜもっとフレーズを組み立てることが出来ないのか… 情け無い
速弾きってあまり意味ないんですよね
野呂さんも最近は変な速弾きはないです。コードに沿ったフレーズは流石野呂さん
それを事前に考えてるとは思えないのです。私程度でもそこに触れる事が出来るようになってると言うことは野呂さんレベルなら当たり前に弾きこなすでしょう
今回の選曲はジャズよりに進めました
ダズリングもムーンライトセレナーデ、ウイアーオールアローン、マラバル
flyingもジャズよりになっかと
ふと頭の中に来年の三回目は原点に戻りカシオペアで行こうかと
窪田そんには本当ーに抑制させたライブとなりました
抑えたでしょうねーーー
あれだけジャズ寄りに進むとかなり難しかったかと
ただ塩崎さん、ほづみさん、島さんはジャズ行けますから、それぞれなんですがわたしなんかはなんちゃってなので全くジャズしてませんね
まだまだ勉強が必要です
この暑さが落ち着いたらジャズフレーズと頭に描くフレーズをどう本番で弾きこなせるかの練習が必要です
あと今回使ったSG-1はテンションが高いのでビブラートがかかりにくいのですその辺も練習必要です
おーーとにかくやること満載
歳とりましたけどまだまだ練習かな
新しい楽曲をいまから考えながら来年に向けて始動します
あ、、当分休みますけどね^ ^
アマチュアだけど、でも 良い演奏が出来るよう練習しかありませんね
D-Bopの演奏は今編集してますのでいずれ公開します
まずは涼しくなるのを待つだけ…
ライブを終えて
あらためて野呂さんの凄いところはアドリブを組み立てさらに面白いフレーズを弾けるところ
これ、、当たり前だけど野呂一生だからこそ出来る技だと思う
頭で考えたフレーズを音に出せるか否か…ここがプロとアマチュアの違いなんだろうなーって
ま、天下の野呂さんですから当然なのですが
ライブと言う場所でそれを出せるか否かは本当ーに簡単では無いんですよね
今回のAXIA 特にわたしはまだまだ,、と言うか甘いですね
分かっていながら出来ないのは練習量が足りないと言うこと
アマチュアのわたしは都度反省があって当たり前なのだが、とにかく今は少しゆっくりしたい自分です
世の中がコロナから復活し有名どころのバンドさんが徐々に活動を始めました
それは本当に良い事だと思います!あとは…垣根を取り除きみなさんで楽しめる環境に戻る事です
アマチュアである以上、幅はすごく大きいのですが、その中厳しく練習して臨むバンドとそうでは無いバンドの差は当然でます
アマチュアだから…は自分としてはあまりないんですよね
それは練習なのか個人の資質なのか… 演奏できれば良いとか歌えれば良い はなんか違うかなー
でもそこにこだわる人との会話にしか現れない名前確か
アマチュア同士の批判はNGですから
今回AXIAはジャズ寄りに選曲を選びましたが、良い悪いではなくそれぞれの資質を考えながら進めました
窪田さんのジャズ… まぁーーーありえないですよね^ ^
僕はみなさんが そこ来たか?!と言う選曲にしたいんですよね
シティジャズからD-Bopライブ
今のメンバーだからこそジャズとロック?!フュージョンの楽しさを体感していただけると幸いです
次回は
カシオペアへシフトして見たいですねーー
昨日は
AXIA企画のsapporo jazz fusion supreme moment 2回目が終了致しました
親方ご夫妻にもお越しいただき楽しく演奏する事が出来ました
今回も最近使用しているLINE6のPOD500をフェンダーツインリバーブから出しました
前回はJCでしたが、やはり違いますね
思うのはパワードスピーカーにHELIXと言う組み合わせはカシオペアコピーとしては良いと思いますが重くて簡単に持ち運び出来ないのとほとんどの箱にはJCかMarshall またfenderとなってますのでそれに合わせたセッティングが必要となります
正直全然違うんですよね
今セッティングしてあるHELIXをJCに繋ぐと大変なことになります 笑
今回コンプを弱くした割には変にパキパキした音にのりました
また今日からセッティング変更ですね
まぁーそんなことを何千回と繰り返していますが、本来な持ち運び機材で完結するのが良いのでしょうが…
100%の音とは行きませんがそれなりに楽しむ事が出来ました
今回はジャズ寄りな楽曲を入れオルガンとサックスを持ち上げました
カシオペアや野呂そんをやるのとは違い、もっともっとジャズを身体に覚えさせないとダメですね
前回の音楽と今回の音源を聴き比べましたが、良い悪では無く演奏が落ち着いて来ました
やはり個々に上手い方々との演奏は楽しくやれます
今回の7曲に対しリハは先週の日曜日と水曜日に少し…
よく出来ますよね
笑
本当にそう思います
ちなみに日曜日の練習では あ?やばいな…と言う雰囲気もありましたが水曜日までに修正してくるところは流なメンバーです
個々の能力が高いと言うのはやはり素晴らしい事です
我々でもそうなんだからカシオペアが25周年楽曲ユニバースを3テイクで譜面見ながら録音したしまうのもなんか頷けます 笑
ライブ内容については後ほど!!
まずは終了!!!
次は、、