Kul diary

オータムフェストへ

IMG_2445 IMG_2444 IMG_2443 IMG_2442 IMG_2441休日はきっと昼間が混むと予想!なので夜18時過ぎに西11丁目で下車

そうそう、この11丁目には津軽海峡を渡って来た男 あきら と言う青森の居酒屋があるのです。妻が青森出身なので一度は行かなければとは思っていたが土曜日の夜にも関わらずカウンター満席!! もちろん土曜日はオータムなので行く気は無かったが、覗くと満席…素晴らしい   一度は来ないと行けない居酒屋 あきら…

さて オータムだが、とりあえず土曜日は11丁目で飲む事にしたのだが席はやっとの事で空いた席に滑り込む!オータムの良いところはワインはグラスなところと、食もここならではと言うものがたまにある… そう、、たまに  基本すすきのとか市内のお店が出店したいる事が多くここで無くても食べれると言うとのも多いが、とりあえず何となく変わったものを探し食す! 飲み物もワイン系の変わったものを頂く!ビールもドイツ🇩🇪のピルスナーを飲みワインを飲み食べ20時のラストオーダーまで楽しんだ

9月にしては暖かい夜の風景

芝生で子供たちが遊び、家族連れが小さな子供と遊ぶ…

なんか いい

風もなく、ゆったりした時間を過ごしていると原生から少し離れる事が出来る

いい

重要なんですよね

普通は60超えてバタバタなんかしないと思うのだが、私の場合そんなわけには行かない。今だに楽は出来ないし、周りもバタついている。どうなるんだろう…と思う事が多すぎる

あ、え? 俺何歳?なんだ…と最近つくづく思う

あらためて 変な人生だなぁーと

そんな話を妻としながら心地よい風に包まれて飲むお酒は本当に美味しい

天候さえ良ければオータムは夜に限ると実感

さて今年もあと3ヶ月と少し

オータムが終われば冬へまっしぐら

来年は64

ま、、何も変わらないけど…普通に働く毎日が後何年続くのか、、

さて 連休最終日は温泉へ

癒して明日からまた働く

大好きなら秋を楽しむぞ

^_^

 

2023-09-18 | Posted in Kul diaryNo Comments » 

 

三連休へ

IMG_2440唯一晴れ予測なのが本日土曜日。あとは曇りや雨模様という事で今朝の道路は混んでいた

オータムへ一回くらい行かなきゃと話していたがそうなるとやはり今日がいいのかなぁーと思いまずは恵庭のほのかへ!やはりここはいい、、が割合近いので雪が降るまでは太古だったり栗山や豊浦、ニセコが多い、、がオータムあるので今日はほのか

10時近くに高速道路で事故があり雁来で降りた為恵庭に着くのに二時間かかった!着くとキャンプの方々がたくさん居てほのかの裏にテントを張っていた。そもそも自分でキャンプした事が無い…と言うか持ってないし、と思っていたらある時娘が

うちってキャンプとか行かなかったよね…普通みんなやってるよね… と  それに対し妻が、虫大丈夫? あ、、ヤダわ!でしょ!そもそも外で何にか出来ない家族なんだから!と言う言葉で終了…

わたしは嫌いでは無いが、誰かに誘ってもらえたら行くかな、、そんな程度!昔から興味は無く過ごしてきたので何も思わなかった

まぁー設置してくれたら楽しいとは思うが…

さて涼しくなって来たので練習開始!と行きたいところだが夏に開催されたイベントで、少し音が気に食わなかったので最近は音作りに没頭!1月に開催された後少しいじったためまたおかしくなってしまった!最初はクリーントーンがシングルぽくなりすぎたのでハム系に変えたら歪みも…とか思ってるうちに、全体が壊れて戻すまでかなり時間がかかった

でもまだ元には戻れてなかったので今回は設定し直し! 当たり前なのだが、マルチの設定画面を写メし保存したので今後は大丈夫かと

さて 今年最後の三連休

ギターも練習開始だね

2023-09-16 | Posted in Kul diaryNo Comments » 

 

夏の終わりに

昨日またfbが勝手に私のなお語り友達申請を行った

その人はよく見かける方なので全く知らない人では無いが、、ふとfbを見ていると下のある部分が光っている…なんだ?とタップするとその人から承認がありましたと

承認? とその相手を見ると、ある知り合いの奥様… 翌日、謝りのメッセージを送り事なきを得たが、、本当ーに信じられないツールだよなとあらためて理解

そもそも400人近かった友達が180人まで下がる。要は勝手に友達を切って行ったと言う事そもそもどの基準で削除して行ったのだろうと思う

それはさておき、ギターの練習を少しずつ行っているが特に音作りを先週終わらせた。いつもの癖でやりすぎると変な方向へ向かっていき樹集付かない状態になるのを防ぐ為にある程度固まったら触らない…ここ

今一番頼りになるのはPOD

HELIXの方が良いのは分かってるがそれは値段では無く今を一番に考える事にした。だから今は持ち運びも含めPOD

明日は木曜日

金曜日は15時から部長会議、三時間コース!

あ、、三連休か

秋の街並みもいいけど、温泉をいい!今年は紅葉が遅れのは間違いない。 オータムへ行かなければ

2023-09-13 | Posted in Kul diaryNo Comments » 

 

オータムも始まり

IMG_2428 IMG_2427IMG_2425

IMG_2423今年最後の大通りイベント オータムフェスト

9月末までの開催

これで札幌のイベントは終了。冬にミューヘン大市がありますが基本はここで終わり
いつもなら旭岳が初冠雪が9月との事だが今年は遅れる予想
山の上であっても 初冠雪かぁー と思ってしまう
今年も残り3ヶ月と少し、、あっという間に年末です

コロナから復活しいろいろな事が以前のまま とは行かないにしてもそこそこ戻った今年
音楽もほぼ戻ったように感じます が、あとはそれぞれの考え方が変わったように感じますし、、変わってない人もいますね 笑
僕は変わりました 大きく変わったと思ってますが、年相応だと感じてます
ここまでライブを多くやりたいと思わなくなるとは正直思いませんでした
今年が63なのでコロナを引くと60の時は?と考えてもよく分からないんですよね
あの時どうだったんだろう… 唯一思い出すのは3月にどうしてもSTAがライブを行うと言われ、その時はキャンセルしたのだが結果無観客で行ったとの事
そこまでしてやるの? と思い、STAからは遠ざかったと思います
EGOISMもAXIA も休業へ

それも一つの選択肢だったとは思うが、どちらにしてもたくさん行うと言う気持ちが無くなったのも確か

でも 人それぞれ 自分のペースで進めていくのがいい

今日は雨竜にある温泉へ

札幌から100km

来週 は 三連休か

あ、、なんか眠い💤

少し仮眠してから出発します

2023-09-10 | Posted in Kul diaryNo Comments » 

 

今日は

IMG_1978

IMG_1809キューブガーデンで開催されるイベントに出演されるN-SQそんの応援へ!
そこの一宮くんはいつもAXIAを見に来てくれます 

今日は逆にわたしが応援に

今は朝6時

窓の外は晴れ

風もなく穏やかな空気を感じる朝

やっと

やっと あの暑い札幌から抜け出せたようです

いつも通りの札幌

しかし来年も今夏のような暑さなのだろうか…これが地球温暖化なのか! そうであるなら毎年そうであるならエアコンは絶対となる が たまたま今年だけなんだわ
と言われると困る
わたしのマンションも25年が経ち 5年前に一番お高いお風呂をリフォームした 値引きをかなりしでも100万かかるので先に行っておいて良かったが先日トイレが壊れリフォーム
こうなる次は洗面台 その次はキッチン で 部屋と続く
ま、、戸建と比べると外壁関係は積立で賄ってもらえるので楽だが…
そこにエアコンとなると混み合う前に工事を行わなけれはならない
さて、、、来年はどうなんだろう…

昨夜は琴似にあるイタリアンのお店 インコントロへ

ここも馴染みのお店

最近経営のかたちが変わり ビールやワインの単品量がやたら多くなり 満足!
そもそもグラスがデカくビール大満足
自家製ピクルス チーズ ポテト ピザ パスタをほうばる
相変わらず上手いな… やはりパスタは中々家庭では出せない味

あ、、そーだ もう9月へ突入

今日は2日

来週からオータムフェスト

秋のイベント 大通りで開催される最後のイベント
これが終わると札幌は冬支度へ
あっという間に年末へ クリスマスや大晦日が待っています
世の中がとりあえず もとに戻りました。マスク最近してないし
やっと そう やっと

でも 振り返ると あらためて何だったのか…ウイルス発生の度に白イベント防護服着た人達が動き…
不思議ない光景

また来るのか…

でもその時の対応は一度の経験はほんとに重要だと思う

さて 練習再開

今日の夜は古里だなー

2023-09-02 | Posted in Kul diaryNo Comments » 

 

暑さも

今日までとの事

やっと終わる

しかし札幌の夏日って37日?!だか、ようは一か月以上続いたという事が…

もう一つ しかし こんなにも暑さに弱いとは思わなかった… クーラーのない自宅でヒーヒー言ってたのはわたしだけ
残り二人とはるちゃんはそれほどガタガタ言ってない
ここ数日車で4時間くらい過ごすのが日課だがそれも基本今日で終わりか
来週はもう9月

10月末に北海道のどこかで初雪?!とかになり11月は完全に冬仕度に入るし年末とかクリスマスとか聞こえてくれば今年も終わる
わたしの63もあと半年となる

わたしの友人が心筋梗塞の急性で運ばれたがとりあえず大事に至らなく良かったが、そんな歳と実感

夏の屋外イベントも今日 明日の小樽でほぼ大きいのは終わりかなー

昨夜は給料日だったので久しぶりに大丸のすし善へ
何回も行っているのと一応顔!なのカウンターを優先して座らせてくれる
そこはやはり常連となるのは大きいのだ、
すし善の中でもリーズナブルだし明朗会計なところが良い
昨夜横に一人のおばあちゃん!が座り食べていたが、なんとなく話すと名古屋から来てきて、合宿コンクールの審査員のようで、何回も北海道には 来ているが、ここまで暑い札幌は…と話していた
ただこの女性冬にはスキーに来たりとにかくアクティブな方
一人で来るらしいが、、このように年を取れたら良いなーと思わせてくれるおばあちゃん

素晴らしい

あ、そうそう 自宅のトイレが限界となりいきなり来週火曜日に壁紙 床 トイレのリホォームに!
お風呂は終わっているのであとは洗面台とキッチンか
順番だが、高いなーーと思う
単体で修繕するとなかなかの金額になるがとりあえず一番高いお風呂を終わらせたのは大きい
まぁーとにかくピンキリだが変に安いものというわけにはいかないよなぁーーと
払いはわたしだし…

とりあえずまだ現役で働いているので少しは助かっているが…
そんなとこより来年はクーラーだよな…

でもね涼しくなると ま。いいか となる

明日からは少しだけ秋へ突入とのことだし

晴れの土曜日

明日は雨とのこと

2023-08-26 | Posted in Kul diaryNo Comments » 

 

もしも

2024年が今年と同じくらい暑いと言うならエアコン必要だよね と 皆思ってると思う

ただ いつものことだが今週が過ぎると来週からは最低気温が20度くらいになるので正直こよ一週間を我慢すればなんとかなる
そう思うと、いいのか…とも思う

今年の特に札幌は異常だった

でも周りに聞くと 夏はこれくらい暑い方が良い!とかやはり夏はこうでなければ、、そんな意見が聞こえてくる
暑さにめっぽう弱いんですよね  わたし

寒いの好きにの?と聞かれたら いや 寒いのも嫌だよね
と答える。でもね寒い中コード着て暖かいお店に入り暖かい料理を食べ、、熱燗…これはいい!札幌はお店が暖かいのでまずはビールからだしそれは夏も冬も変わらない
しかしここまで暑いとギターを弾こうとはならないし練習だ!ともならない
AXIA のライブが終わりこの次は来年なので、焦る必要もないのだが毎回ライブの後に反省し次は!と思うのだが、練習とは違う何か…を掴まないとダメなのかもと考える時ごある
思ったフレーズを練習では弾けるのに本番になると緊張している訳ではないが、そのフレーズを活かすことが出来ないの それをどうしたら良いのか…と考えると、結論はある程度覚えてアドリブではない形を作らざるおえないのかなぁーと
まだまだアドリブを弾きこなすレベルでは無いので!そんなに甘くないのです
僕程度だとまだまだ練習だけする!とは別なやり方を見つけないとダメかも知れません

どちらにしても来週から…

暑さが緩まないと

今週の土曜日 日曜日は小樽でライブですね!出なくなって4年かなー
その時の映像をfbに載せます

カシオペアオンリーだった時代

明日からはお盆明け初のフル一週間スタート

それが終わればもう9月へ

あと少しで2023も終わり

その前にオータムだなー

2023-08-20 | Posted in Kul diaryNo Comments » 

 

初めての体験

昨日 栗山にあるパラダイスヒルズと言う何回も行っている温泉へ
お盆休みと言う事で併設するキャンプ場はほぼ満杯!混んでたらやだなーと思いながら車を降りるとホテル入り口右側からツーリングしてると思われるライダーさんが先にホテルへ
自動販売機の前にいたライダーくん 買い方と言うか推し場所が分からず見ていたがわたしに気づき先にどうぞと言う合図ぎあり、わたしが購入し先に浴室方へ
ライダーくんの容姿は髪が短めでかっちりした体型で日に焼けた雰囲気
少しおどおた感じだったが、あとは普通ーの推定24歳

いつも通りの入り方…で約40分くらいか… お風呂から上がり髪を乾かして脱衣所のカゴへ戻ると一番はじの方に一人のお客さんが
しまいながらふとそこに目をやると、パンツでは無く何が小さめなパンツが… え? とよーく見るとそれはパンツでは無くパンティ…
え?  するとおもむろにブラジャーをつけた
が、、流石に周りを気にしながらの行動… 色は白

今流行りのジェンダーと言うやつか…と思いながらなんと無く気になる自分だが、ま、そんな人もいる世の中だよなと納得させそのまま外へ

世の中がジェンダーに寛容になりつつあるしそれに対してマイナスな意見を述べる事自体が時代遅れのように言われるが、ならそこにはほんとに市民権ごあるのか?
と考えると、、申し訳ないが違和感を感じる

別にライダーくんを自由なので良いんだけど、あそこでそれをしなければダメのかなぁーと思ってしまうわたし

そもそもブラジャーの意味ってなんなんだろう?と思ってしまう。胸がある訳ではないしなんの意味あるのか…と思ってしまう が、それか彼らの感覚ならそれはそれでしょうがないとも思う

いいとか悪いとかでは無く 違和感はやはり感じると言う事かと

初めての体験…

さて はるちゃんと二人きりの生活もあと一日!ふともし家族に何かしらあり会社辞めたらこんな生活なんだろうなぁーと漠然と思う
男子は女子と違い近くに友達がたくさんいて暇なら呼び出し遊ぶと言うことはそれほど無い
女子はそれなある
その差って大きいよなぁーと思う。 別に一人の生活が嫌いでは無いが、よっぽど計画を立てて日々を過ごさないと、あっという間に時間が過ぎていく
たまたま自分には音楽があり仲間もいるのは唯一よかった事かと
妻が居て 娘がいて はるちゃんがいる生活はやはり楽しいと思う

ただ 一人だと洗濯ものがほぼ無いし、ゴミも出ないし
部屋も汚れないし、綺麗たし、^ ^
それは良い

連休最後の日

さて

何するかな と考え 今日は一人ドイツ🇩🇪ビールだな
毎年一回は必ず行く大通りビアガーデン🇩🇪村

高いが一人だとまだギリ大丈夫

まずははるちゃんの散歩からスタート

2023-08-15 | Posted in Kul diaryNo Comments » 

 

今年初

IMG_2361

IMG_2360

IMG_2359毎年友人と夏になるとビアガーデンへ行きその後暑さに負けて狸小路へとなるのだが、千歳の友人が急性心筋梗塞で運ばれ今年のイベントは中止となった
その話を聞き、え? と言うのご正直な感情

まさか

結果的に言うと軽い症状との事で事なきを得たのだが…

本当に驚いた

あらためて我々の、歳になると何が起きても不思議ではないと気づく

妻と娘が先週の火曜日から青森へ行っているため私とはるちゃんの二人だけ
昨日は会社の友人と一緒にサッポロビアガーデンへ行き大ジョッキ🍺を一杯だけのみ暑さに負けて狸小路にある屋内のお店へ駆け込み二次会スタート
その後琴似へ戻り三次会へ つぼハ
6時30分に帰宅しはるちゃんのお散歩へ

しかしビアガーデンのフードは本当にダメだと思う。とにかく高くて少ない、決して美味しいとも言えない
唯一食べられるのはドイツ🇩🇪ビアガーデンのみかと
ただ高い… でも大人な場所だし落ち着けるのは良い…が高い
ビアガーデンで周りを見るとやはり若者が多く、あとはファミリーで!そんな感じ
確かに四人くらいでくると簡単に1万は超えるし、なら居酒屋の方が…と思うのも無理ない

でも 夏の想い出を一つ作れてよかったと^ ^

さて連休もあと二日

もう少ししたら現実に戻るのだが、ふと 会社を辞めたらこんな生活にねるんだとあらためて実感する
五日は辞めるのだが、、いつになるんだろう…
60定年から三年が過ぎまだ普通に働いているが規定で言うとあと二年
ただ今年から新しく子会社の取締役を兼務する事になりいつまで…と真面目に思う

お金の問題では無く、会社と言う形態から離れるのは不思議な感じもするが でもしがらみや数字から離れる事が出来るのは嬉しい気持ちになる
やっと… と
が、、あと二日後には現実へ
金曜日は部長会議 来週月曜日は役員会

会議

さて 愚痴っててもしょうがないので!、音楽イベントも終わり当分ライブも無いのでそろそろギター練習を再開かな
暑さも後一週間かと
来年のイベントへ向けて曲を決め個人練習をしていかないとみなさんにはついていけないのです 
だいたいD-Bopライブの7曲を初練習したのはライブの一週間前の日曜日
それであの曲をやり遂げてしまうのだからやはりメンバーは上手い
昔と違いメンバーの特性を分かっているのでギリギリでないとやらないのが分かっている為早い練習に意味が無いのが理解している
今回はジャズ寄りだったので、カシオペアに戻る選曲にし来年へ向け進めて行きます

涼しい風が入り込む月曜日

今のバックミュージックはドリカムの眼鏡越しの空

好きなんですよねー

こんな辛い 雰囲気ある曲が好き

今日は温泉へ行き お墓参りし はるちゃんのおやつを買いに!

2023-08-14 | Posted in Kul diaryNo Comments » 

 

イベントを終えて

IMG_2327やり続けたいと思ったのは50過ぎくらいがピークだったかなぁー

ライブ回数も多くいろいろなイベントに顔を出す事が嬉しかったと思うのです

コロナがそうしたかは分からないが、今の正直な気持ちは当分ギターは触らない  暑いし 笑

D-Bopのライブを振り返ると、自分の甘さが際立つ

最近昔と違うのは頭で描いた音 フレーズを完全とは言わないがほぼその描いた音を弾けるようになった事

ところがライブとなると緊張はしていないのに余裕がなくなる為早く弾こうとする
これは本当に情け無い事で、なぜもっとフレーズを組み立てることが出来ないのか… 情け無い
速弾きってあまり意味ないんですよね
野呂さんも最近は変な速弾きはないです。コードに沿ったフレーズは流石野呂さん
それを事前に考えてるとは思えないのです。私程度でもそこに触れる事が出来るようになってると言うことは野呂さんレベルなら当たり前に弾きこなすでしょう

今回の選曲はジャズよりに進めました

ダズリングもムーンライトセレナーデ、ウイアーオールアローン、マラバル
flyingもジャズよりになっかと

ふと頭の中に来年の三回目は原点に戻りカシオペアで行こうかと
窪田そんには本当ーに抑制させたライブとなりました
抑えたでしょうねーーー
あれだけジャズ寄りに進むとかなり難しかったかと

ただ塩崎さん、ほづみさん、島さんはジャズ行けますから、それぞれなんですがわたしなんかはなんちゃってなので全くジャズしてませんね

まだまだ勉強が必要です

この暑さが落ち着いたらジャズフレーズと頭に描くフレーズをどう本番で弾きこなせるかの練習が必要です
あと今回使ったSG-1はテンションが高いのでビブラートがかかりにくいのですその辺も練習必要です

おーーとにかくやること満載

歳とりましたけどまだまだ練習かな

新しい楽曲をいまから考えながら来年に向けて始動します

あ、、当分休みますけどね^ ^

アマチュアだけど、でも 良い演奏が出来るよう練習しかありませんね
D-Bopの演奏は今編集してますのでいずれ公開します

まずは涼しくなるのを待つだけ…

2023-08-11 | Posted in Kul diaryNo Comments » 

 

10 / 29« 先頭...89101112...20...最後 »