Kul diary
1960年生まれ
3月14日をもって蕎麦処大和が閉店した
彼とは小学校 中学校と良く遊んだ仲間、島松時代の友達
札幌の白石区辺りに店を構えかなり繁盛して居た
何度か伺ったが駐車場がいっぱいで入らない事も多く、運良く入れると、勝手に大盛りにしてくれ食べ切るのに精一杯だった
その大和が恵庭に移転しやっていたがこの度閉店となった
理由は
もういいかな
これが理由との事
決して苦しかったから、では無く
1960年生まれは今年年金スタート
もちろん自分もそうだが、わたしは4月1日より新しい場所で働く
この歳で転職か、、、
この三週間 会社を辞めのんびりしているが、だからと言ってもう働きたくないとも思わない
きっとやり残した事があるからだと思う
まだ、この歳で、やり残した事?
それって何?
いろいろあるのです。でも普通の人は定年を迎え雇用延長となり自然と仕事からフェードアウトして行くもの
会社を辞めたことを、クライアントにも言うと
みなさん え?と驚く
でもわたし65.なのでと答えても、いやいや久留さんが?となる
どれだけ仕事人間だったのか
役員だったから そうも,取れるけど
65からの転職
営業部長として
不思議な感覚
まさかあの会社を辞めて他へ行くとは、、
でも動き出したのです
今日はほづみさ主催のイベントへ!素晴らしいギタリスト折原さんとタツルくんを堪能させて頂きました
ジャズギタリスト
素晴らしいテクニックでした
あと二週間フリーな日が続き4月から仕事スタート
もしかしたら人生最後のフリータイムかも…
ゆっくりしょう
2025-03-16 | Posted in Kul diary | No Comments »
Comment