Kul diary
壁に
会社の席から左側 7~8m先に貼ってあるカレンダー 3ヵ月分か左から 7月 8月 9月 となっている。大きな文字で書かれたカレンダーなので折りこみや予定を確認するのに貼ってあるのだが、いつもそれを見て今年もあと2か月半か・・・と思う
暖かくて外遊びが出来・・・それを楽しめるのはせいぜいそれくらい! オータムはきっと9月9日前後かと・・・もう寒いんですよね その頃は
秋が好きな自分としては問題ない季節なのだがとにかく北海道の四季はハッキリしている分それぞれが短いのです
あのカレンダーの始まりが10月を刺した時そのカレンダー内で2018は終わります
来年は59の年
そーーか ま でも ここまで来たら59も60も61も変わらないか・・・・とも思うが でも還暦””と言う言葉を迎えるまで生きて来たんだな・・・・とは感じる まァ~~~人生を振り返るほどではないが 男の場合そこに仕事を辞めるという一つの大きなルーティーンの変化がある。 まだまだ働けるなら・・と考えるか いやいやもう仕事はいいよ・・・ゆっくり人生を と考えるのもまた一つの選択肢。以前は 沖縄ーーとかいろいろ考えていたがお金では無く時間が余っているなら社会に貢献する!とか自分の出来る範囲”をお手伝いする事も これやらなければならない事””として考えなければならないだろうな・・そんな風に思うのです。同じ仕事からの雇用延長では無く新しい世界”と言うか人”と言うか”そこに身を置く事もこれ面白いのかな と
これは世代”というかたまたまと言うか 周りを見ていてそもそも60超えで普通に音楽をやれている輩もそれほど多くはないのだがそれ以上にオールデイーズでは無く現役”に近い音を出している人達は正直これから多くなっていくんだろうなァ===と感じるのです。僕の周りで知った60前後・・・で まだまだ現役で!と言うのは・・・・・・Gさん、 HIKさん、YAHさん、親方、、うん?あと誰だろう・・・・ そんなものか・・・ 確かにジャンル問わずもっともっといるとは思うのですが・・・でも60前後””というとこんなものか・・・さらにコンスタントに””となると、、、、
ふと
ここからは気持ち”””の問題が一番大きいかと
自分も40後半から50中盤までは なんだろう・・・ やらなければ と言うか やらないと””という方が近いかもしれないが、、、どう聞こえるか?と言うより回数多く、、また 出なければ””的な感覚だった!! でもきちんと そうではないか・・ そう もう少し落ち着いて考えて それからどうするか”を結論づけよう””そんな気持ちになってきました。 今回来月のDーBOPセトリを話し合っていた時、やはりここはなるべく安全に・・・と考えセトリの変更をしました。大概そこに出ているバンドさんとの共演はあるのだが今回は初””な人達ばかり・・・。人は知っていても、緊張感はあります。またクラップスやゴールドストーンのような箱”では無くリハ無しで一発音出し””という状況とそれぞれのレベルが高い中 さらにくじ引きでの出演順番決め””等々 面白くもあり、緊張もあり、またカシオペアと言う一つのカテゴリーを聞かせる”” それはそれでジャズ系が多い中 よし!!という気持ちもあります
その二週間後が夏の終わりを迎える 小樽サウンドエナジー
早い出演ですが 40高中さんの後 と言う事で、 高中正義からのカシオペア
フュージョンで始まる 小樽
あと一か月半
日の入りが早くなりますね そうそう今週金曜日は 花火大会””
毎年行っています!! その後はススキノへ!!! 今週は26日がゴルフ予感・・・土曜日はEGGサマーライブ打ち上げ
慌ただしい週末へ
天候はおおむね問題無しかと
ほぼ7月最後の週へ