Kul diary
1960
この年に生まれ 良かったなぁーと思う。私が小学6年頃…ビートルズの解散、その頃 パープル、ベック、ツェッペリンが人気に…そこからイエスやボストン また大学に入る頃からサザン、カシオペア、プリズム、高中正義、スクエア、 小学生のころは西城秀樹、桜田淳子
松田聖子、その後 チャー 、原田真二、ツイスト、かぐや姫が現れフォークソングが流行りばんばんがいちご白書を歌い、ユーミンが、またアイドルと呼ばれる方々が、、とにかくいろいろな音がシーンが移り変わる時期に学生時代をタイムリーに送れたのは物凄く恵まれたと思うのです
その中西城秀樹さんがお亡くなりになりました
FMミュージックに追加したのは西城秀樹さんのスカイブルースカイ
デビュー当時印象が深いのは もちろん薔薇の鎖… とにかくあのマイクスタンドを蹴り上げる姿はいまだに頭の隅に残っています!とにかくかっこよかった…
病は誰に いつ 降りかかるかも知れません
晩年とまで言えるほど歳はとってはいませんが…48で発症しその後の映像が多数流されましたがそれを見るたび 奥様と子供達の為にも頑張らなければ…との思いが強く感じられました。 僕らはただの一般人なので全く違うがあの姿をテレビで流す勇気もいるだろうしスターとして歩んで来たプライドもあったろうし… 病を挫折ととるか どうかは別としてやはり人はいつもどんな時も前を向いていなければ…と本当に思うのです
いつもフラットに 冷静に そんな生き方を続けて行くのは大変なのかも知れませんが、でもそれなりに歳を重ね生きて来たなら周りの事や何をどのように話したら良いのか、、等々そこには優しさが必要何だろと
仕事も音楽も 家庭も
ふと AXIAを続けているんだ…と思う時があります。あ、、まだ続けていけてるんだ と
7月から活動が始まります。きっとスタジオに入り みなさんの顔を見て そこで、、あーーまたカシオペアをやれるんだ…とあらためて思うのでしょうね
実は あらためて言うほど…なのかも知れませんが本当に凄い人ばかりがこのユニットに参加してくれてます。 そこにはカシオペア…と言うキーワードがあり そこに集ってくれています。AXIAがカシオペアを演奏する箱、、と思うようになり一年くらいでしょうか
その管理者が自分であり そこに素晴らしい方々ばかりが参加してくれる… これを恵まれている…と言うのでしょうね
皆 カシオペアを愛し その音楽を楽しめる方々ばかりですから
さくらの森からスタートし、シティジャズ、小樽浅草橋、小樽サウンドエナジー、その後二つほど…
来月からはゴルフも始まります
琴似のお祭りも確か直ぐかと… ライラック祭りやよさこい、ジンギスカンイベント、花フェスタ、、大通りを彩るイベントは目白押し
今日は一年前に他界した母親の一周忌を街にある料理屋さんに親戚が集まってくれ…飲んで騒ぐのが好きだった母親のために行う事にしました
僕の中でも この一年は大きく…と言うか大きすぎる一年であったのは間違いない事なのです
これこら自分はどこにどのように進んで行けば良いのか。また仕事も 残された時間がそれほど多くはない今 どう考えて行けば良いのか
僕は立場的に60定年では無いのでまだ数年ありますが…でもそれとていつどうなるかは分からないのが人生かと
ブルースカイブルー
いい歌だなぁーー!!
何となく涙がでるのです
早すぎました
西城秀樹様
御冥福をお祈りします
さて、、練習しょっと
そろそろ始まります
まずはEGGから
^_^