2018-02
花火
洞爺湖の花火は7分間
各階にいる人たちの歓声が聞こえる たかが7分間かもしれないがそこにいるみなさんが楽しめた時間
いいですね
洞爺湖の湖畔花火は初めてだが 考えてみたら娘が小学校の頃時サンパレスに泊まりプールを一緒に楽しんで以来なので約10年ぶりにこの地に来たのだがたまたま空いていたので急遽な行動だったがこの万世閣 悪く無いです。 ウエルカムには温泉卵を…またチョコレートフォンデュとお茶を無料で提供してくれみなさんきちんとした対応
いいんですょねーー そんなとこ
食事も個別に で、ビール、ワイン、エクストラ焼酎、さらになんだか…焼酎… と普通ーなら酔うところ最近どうも調子が良い! まぁーいい事なのだが胃カメラを飲んでから なぜか調子が良い なんだ?!と思えばもらった胃薬のせいか… 確かにそれを飲みだしてからお酒を飲んでも体調悪くならないし さらにビールもどんどん行ける
やはりお酒を美味しく飲めるのは楽しい…
妻のお父さんではないが お酒飲めなくなったらいつ死んでもいい、、と語った時があったがそれは確か…
360日お酒と向き合ってきた自分
やはり美味しくビールを飲める 考えたらこれほど嬉しい事は無いのだ!!
暑いなぁーーーー まずはビールから!! この感覚はかけがえのない至極の楽しみ
朝
窓越しに見る湖畔
空も穏やか
今日は支笏湖周りで札幌へ
今夜から少し深く練習へ
今週末は小川くんの帰省に合わせ恵庭でセッションし夜は飲み会なので ギターを一本だけ背負い恵庭へ向かいます。明日はすすきのへ
来週末はEGOIZM WRAPPINの飲み会が決定。初になるキーボードさんとご対面。かなりいろいろなところで活躍されている人みたいですね
みなさんとお会いするのかものも久しぶり?!
そろそろ 少しづつ 春の訪れと共に動き出すのです
あ、、そういえば 飛行機 落ちました… やはり 危ない乗物なんですよ あれは
高所恐怖症なのと だいの飛行機嫌いなわたし
絶対危ない乗物…
嫌いです
さて 滅多に食べない朝ごはん
とりあえず行って 支笏湖方面に向かい その後はいつもの札駅へ
夜も飲む!!
初
まずはコストコ どうしても行きたかった場所では無いが会員になる為…と言う事で向かったが連休という事もあったのだろうがあそこまで混んでいるのか…と思わせるほどの混み具合
あーーこんな感じなんだ と思いながら地上の駐車場はNG 二回の屋根付き駐車場もNG 屋上へ行きやっとの思いで車を止める
大きなエスカレーターを降り入り口で会員の手続きを取る間側で待っていたのだが 寒い😨
列は20人くらいか 側にはテレビの箱が沢山山積みに…その画面には 生登りの絵が流れている。なんだか…と言う登頂のドキュメントが さらに寒さに拍車をかける
まずい…ここに居たら風邪ひくぞ!との判断で自分だけ車に戻る
買い物が終わり三井へ
暖かい…
ここは相変わらず人が適度にいる!海外の方々も多数
朝から何も食べでいなく時間は14時30分。すると会社で飲み友のHay夫婦から連絡があり夜飲みませんか?!と
早速琴似のお店を予約。 なら重いものは…と思いハンバーガーとコーヒーで軽く済ませ帰宅時18時30分琴似の炎へ! その前に黄金の串に連絡を入れたが当日ではコースは無理ですとの回答。 そんな特別なもの中に無いけど
と思い 炎に変えた。いつもの場所に向かい予約したkulですが…と言うが 承ってませんと
え? と話していると もしかして炎琴似本通り店かも…なり あ!そうかもですねーと話すと こちらで確認してみます!と言ってくれたので任せると あちらでも承って無いようですがね…との返答。 え? との事で自分がかけると はい!承っております…と! ? なんだ?と思いつつも琴似店のみなさんにはお礼を言いそちらへ! ちなみにそこの方はもし予約なければここですぐ用意します!!と
ありがとう!と言い本通り店へ
入り聞くと◯◯円のコース!と言う部分が間違えて居たので…との返答。でも琴似店の店員さんは名前も言っていたよねーと言うがそこを確認しょうとしない人達か…と
まずは席に座り宴会開始。 がまず飲み物が出てこない…呼んでも来ない… 呼びベル4〜5回呼んでやっと来る 流石に あのね…と言う
その後持って来た店員 テーブルにガツンと飲み物を置き帰る際の表情がふてくされ気味
あーーーそんな店か…と理解
学生が多いのも分かるが …
この歳になるときちんとしたお店に行きたいとの思いからあまり安さだけのところへは行かないのですが、昨夜は四人だったので炎だったが それにしても…なお店
そうそう初と言えば昨日 Hilexボードの試奏を初めて行いました
これ 音鳴るのか…と言う 少し不安な気持ちを持ちながら電源を入れフット部分を踏み込むと おーーーー 鳴った^_^
当たり前か… いいですねぇー 久しぶりのHilexですがやはり輪郭とパワー感が違うことが直ぐに分かります
アコボードも完成し、PODはほぼあの状態で完成しているのであとの残りはGT-100
エゴラッピン時の音を構築し やっと終わりかな と。
唯一 フリーのアンプから音を出す為のマルチなのでそこはまた別の感覚が必要かと!
フェンダーとの相性ば良いのだがジャズコとは何となくしっくり行ってなかったのだがライブ会場はほとんどがジャズコの為 そこに合わせて作って行く必要はあるかと!
さて 新しいボスから発売されるGT-1000
近づいて着ました
やはり気になりますねぇーー
今回だけは買いませんが… 。 流石にこれ以上の出費ば控えないと…
マルチコレクターか?!となってしまいますので
どちらにしても元々入っている音をそのまま使う!と言うことは無いわけでどう処理して行くか…となると、、もとの音がどれだけ進化しているか?! そもそもの部分…太さや、前に出てくる感触が改善されているかどうかがポイントかと
10万か…
ほぼLTと同じか
ダメだ! これ以上は本当ーにマルチ コレクターになってしまうーー
ま、、 買わないが弾くのは楽しみ…としておこう
あ、、そうそう 野呂さんのピッチシフター系音
かなり近い感じですねぇー
あとはラインとマイクでのリハを行い最終的にどうするかを決めたいですね。 基本は両方やってもらい良い方を取る そんな感じかと
昨日 秋のイベントお誘いが…
2018始まったばかりなんですけどね
雪真っ最中なのに もう今年の秋か
まずは春に向けて日々の練習を繰り返し行うのが当たり前だが必要なのです
そとは曇り
今日は洞爺湖へ向けて
アルマーニ
三井アウトレットにもあるアルマーニやフェラガモ… アウトレットか… 安いのか…高いのか…まったく分からない。と言うか店の前に近づくことすら出来ない もしかして店員さんに声かけられたら…とか 有り得ないがその名前だけでびびってしまう自分。まして中に入るなんぞもってのほか!! 大丸良く行く自分だが一階にあるティファニーやブルガリ等々…入り口から5m以内に近づくの禁止している。 もしも間違って入ったら… 大変な事になりそう… そんなビビリの感覚
銀座にある小学校
まぁー何となく分からなくも無い。 見ると特別区との事で区域外からの生徒を受け入れるとの事。 写真で見たが立派な校舎と 特にあの門構え!! あーー品格ある小学校なんだろうなと
そこに通わせる と言うのが親のステイタスみたくなってるんだろうなぁーと
わたしの子供は泰明にーーー!みたいな感覚が嬉しいのかも知れない
でも思うに ここで問題になっているのは私学では無いところ。 もっと言うと公立ってそんなに自由に勝手にいろいろ決めれるんだ?!と言う事
うちの娘が公立に落ち 大谷に行った時 入学した5月 どこでもあるらしいのだが仲良くなろうねぇーーと開催される宿泊研修と言うものがあり公立では洞爺湖研修センターとか まぁー当たり前に普通の場所に行くのが 大谷からはトマムタワー宿泊なので…と え?!と思われる金額が…
修学旅行! 高校は普通京都でしょ!!と言うところが東京 京都 からにそこから沖縄へと言う丸々一週間の旅行✈️
もちろんだが金額もお高い…
よく妻と話していたのだが しかし 感覚的にはお金のない人は来なくていいですよーー!そんな雰囲気満載だよね と
替えのシャツなソックス等々合わせると9万円だと
しかし そんな高いもの着たことないよねーと昨日の会議での一コマ
だいたいスーツが5万? おれなんかはるやまだし2万とか… なぁーー!と言うみなさんの会話
子供ごときに5万??!!ふざけとるーー!みたいな^_^
高学年ならまだしも1〜2年生は汚すし…と話すとある人が いや!そこに通う方々の子供は品格ある方々なんだって!!上品だから汚さないよ!!きっと^_^
しかしそんな話しを聞くと あーーー東京だよなぁーと感じるのです
北海道ではあり得ない会話。 あの校長の映像見ましたが 銀座にある我が校!!どーーですかぁーーー!凄いでしょうーーーって
ただ一つ 公立って勝手にそんな事出来るんだ
そこだけ
しかし 身長は伸びるし 買え替えは必要だし兄弟なんかいたらお下がりでいいのか?等々大変だよなぁーーと言う感じだが それを出せる人達が行く訳だから心配しなくても良いのでしょうねー
結論は 流石 東京!! なお話し
昨夜から始まった冬季オリンピック! 開会式なんぞ滅多に見ないのだが 金曜日と言う事もありどうするかなぁーと思っていたがふと入り口辺りを見ると待ちが居ないので行って見るとお二人!大丈夫ですよーとなり わたしは久しぶりの串鳥へ
カウンターはほぼほぼ男女。または女子同士 その中に若いカップルとおじさんが話しているのを見かけた。カウンターは基本2名がけ
3名でのカウンターは珍しいがボックスがいっぱいだったんだろうなぁーと
我々の真向かいだったのでかすかに言葉の端々は聞こえる…が 見ているとどちらかの親なんだろうなぁーそんな雰囲気。 座りは左から彼、彼女、親
かなり長く居たのだが途中 そのカップルが立ち上がり帰る雰囲気… ? 先に帰るのか?と見ていると立ち上がりその彼女が彼に見せためちゃくちゃ不機嫌極まりない顔
え? あー 横のおじさん まさかの他人?確かによーーーく見ると伝票が二つある
あーーー ずーーーっと話しかけられていたのか…
キツイわ…
と妻が…
確かに串鳥にも一人飲みさんが居ますが古里の一人飲みさんとは違うんですよね
なんて言うか… 浸れるのです 古里は
串鳥は 浸れない…と言うかここのメニューがだとは思うが古里は魚から何から全てあるのでわたしはひたすら食べで呑んで じゃ!!っと帰る
テレビを観たり スマホをいじったりスポーツ新聞読んだり… これが自然に出来る古里
我々の左に途中から来た女性。 一人なのだがいきなり食べながら単行本を開き読んでいる
いゃー本当に古里紹介してあげたいくらい!
余計なお世話だが… 自由ーにできますよー
古里なら…と
さて
三連休です
今日はコストコの会員になりたい と言っている妻とそちら方面へ!三井アウトレットも春物あるかも…
明日は洞爺万世閣へ
来週
13日は飲み会。17日は恵庭へ!!音楽して飲み会!!
そんなことしていたら 3月ですねぇー
まずは行動
金曜の晴れ
水曜日に行った 65になり退職する先輩の送別会。 最近ご用達の 日興ビル一階にある然”にて 19時開始・・ということで集合は10分ほど前にみなさん勢揃い。水曜日?だよね・・と思わせるほどの激混み!!そこがこの店の特徴なのだが前に入っている方々が退席しないと座れないので入口付近で待つことに・・
自分は立ち残りの3人は椅子に! この店は入ると右側が20人ほど入る入口が空いたままの個室があり正面右にカウンター、左はテーブル席、奥には座敷。個室に背を向け待っていたのだが どーも何かを感じる・・・ なんだろう・・・これってなんだ???とそんな状態が2~3分。 背中の真ん中に ?? と感じたた瞬間振り向くと個室にいた20人ほどの中央に座っていた よく飲みにつれってくれている、ここでも書いている あの 大先輩SI--さんではないか!!?
きっとずーーーーーーーっとみていたのでしょう・・・ 気づけ 気づけ と
人間って そういう 気”というものってありますよね
なんか 感じる・・・・みたいな
このお店のピークは17時から19時 駅前ということもありサラリーマンや OB OG ・・ようはもう退職した方々の姿が目立つのも特徴の一つ。オープンは16時くらいだったかと! とにかくメガモリセット2500円は間違いなくお得。おでん、鍋、焼き鳥、、飲み放題込で2500円 2時間!! ほとんどの人はこのセットかと
今回は送別会だったので上のクラスで行ったがそれでもお安い
そうそう この三連休 宿泊温泉を探すもなかなかみつからなかったのだが キャンセルが出たのか・・やっとのことで洞爺湖万世閣が取れました。インフルが流行っているとの噂は聞いていたのでそれもあり得るかも・・とみていたのだがまずは一安心。昨年 仙台と伊勢に行き その後 網走に宿泊したり定山渓に小樽宿泊と週末を温泉で”と言う流れが定着してきた感がある。 それもこれも すすきのでの変なスナック?!に行かなくなったことも大きいかと。 ボトル1万円!座ったら7000円 女の子に飲ませたら・・・と そんなところにお金を使うなら、、そう” 考えてみたらずいぶん余計な??ところにお金をつぎ込んでいたわけで行かなくなると少しだけそちらに回せる。
なるべくお安いところを探し出かけるのが最近の定番
一人のみは 古里 大和家 椿 二人では マッサンバル、花の舞、串鳥、 琴似飲み・・・ たまに温泉宿泊
うーーーん これが最近のルーティーン
音楽が始まるシーズンまで と言うか そこの線引きがはっきりしてきた感があります
今月末にはEGIZUMWRAPPINの顔合わせ飲み会があり、また夏のイベントに対しての話もちらほら・・
雪解けが見えてくると徐々に・・・ですね
最近 新しい曲を練習していると まだまだ野呂さんテイストをつかみきれない と思う事が多々あります。聞いてはいた曲だがきっと演奏するぞ”となって聞くかどうか・・・ここは本当に重要かと!! 以前から朝焼けのカッテイング話し”をしていますが、、野呂節”を本当の意味で出せる人はいないと思ってます。変にノリだけが良くてもダメなんですよねぇ~~~~! なんだろう あの感覚・・・ 音もそうだが 強さ””というか もたり?と言うか・・その個性を会得するのは大変なのです
でも、そこの感覚を身に着けないと カシオペア”いならないんですよね~
きっと自分はそんな事ばかりやってきたので他の曲を頼まれるとまずそこを合わそう””と必死になります
特に高中氏 野呂氏 はそれが顕著に表れるかと
少しづつ 前にですかね
ハレの金曜はいいものです
ふと 飲みに行きたくなるのも 金曜の常
行くか
迷う
金曜